2016年09月29日
交流会
マンゴー芽かき作業やっと終わりました(^^)
後は切った芽の掃除をして終了です。



昨日は大島地区農業青年クラブと交流会がありました。バスツアーには自分は参加できなかったですけど夜の懇親会に参加しました(^^)


20名ほど集まり、いい話がたくさん聞けました(^^)
懇親会のみんなの写真撮るの忘れてました(T0T)
自分たち龍郷町の農業のグループ名が昨日懇親会中に決定いたしました。
龍郷ファーマーズクラブです(^^)

http://atarikajuen.com
http://www.facebook.com/atarikajuen
後は切った芽の掃除をして終了です。



昨日は大島地区農業青年クラブと交流会がありました。バスツアーには自分は参加できなかったですけど夜の懇親会に参加しました(^^)


20名ほど集まり、いい話がたくさん聞けました(^^)
懇親会のみんなの写真撮るの忘れてました(T0T)
自分たち龍郷町の農業のグループ名が昨日懇親会中に決定いたしました。
龍郷ファーマーズクラブです(^^)

http://atarikajuen.com
http://www.facebook.com/atarikajuen
Posted by あたり果樹園 at
18:42
│Comments(0)
2016年09月21日
芽かき作業
本日もマンゴーの芽かき作業です!
1つの枝から8本くらい芽が出てくるので
このように2つに芽を絞っていきます!

数が多いので大変です( ノД`)…
明日も頑張りたいと思います。
夜バージョンの写真です(^^)

昼は交通安全パレードに参加してきました。
自分は、交通安全協会大勝支部協力員ってゆう組織で活動しています(^^)
活動内容はパレードへの参加、朝、小学生、中学生が登校する横断歩道での立正です(^^)
明日から秋の交通安全期間です!
皆さん事故のないよう気をつけて運転しましょう。

http://atarikajuen.com
http://www.facebook.com/atarikajuen
1つの枝から8本くらい芽が出てくるので
このように2つに芽を絞っていきます!

数が多いので大変です( ノД`)…
明日も頑張りたいと思います。
夜バージョンの写真です(^^)

昼は交通安全パレードに参加してきました。
自分は、交通安全協会大勝支部協力員ってゆう組織で活動しています(^^)
活動内容はパレードへの参加、朝、小学生、中学生が登校する横断歩道での立正です(^^)
明日から秋の交通安全期間です!
皆さん事故のないよう気をつけて運転しましょう。

http://atarikajuen.com
http://www.facebook.com/atarikajuen
Posted by あたり果樹園 at
20:04
│Comments(0)
2016年09月16日
芽かき作業
剪定をしてから順調に成長しています(^^)

1つの枝から新芽が7~8本出てくるのですが芽かきをして2本に絞らないといけません。


1本の木で40箇所ぐらい芽かきをするとこがあります。
これが100本の木なので地道な作業です。

色、形、向きを考えて元気な芽を残していきます(^^)
この選抜された芽が来年マンゴーの実をつけます(^^)
この作業も、いいマンゴーを作る為の大切なポイントです。
http://www.facebook.com/atarikajuen
http://atarikajuen.com

1つの枝から新芽が7~8本出てくるのですが芽かきをして2本に絞らないといけません。


1本の木で40箇所ぐらい芽かきをするとこがあります。
これが100本の木なので地道な作業です。

色、形、向きを考えて元気な芽を残していきます(^^)
この選抜された芽が来年マンゴーの実をつけます(^^)
この作業も、いいマンゴーを作る為の大切なポイントです。
http://www.facebook.com/atarikajuen
http://atarikajuen.com
Posted by あたり果樹園 at
12:34
│Comments(0)
2016年09月11日
戸口集落敬老会
本日は戸口集落の敬老会に参加しました(^^)
友達の子供の初土俵入りを任されました(^^)
終始号泣です(笑)




自分の取り組みも怪我なく無事終わって良かったです‼

夜は八月躍りでみんなで盛大に盛り上がりました!
子供たちも太鼓叩いていて感動です(^^)

あたり果樹園
http://atarikajuen.com
友達の子供の初土俵入りを任されました(^^)
終始号泣です(笑)




自分の取り組みも怪我なく無事終わって良かったです‼

夜は八月躍りでみんなで盛大に盛り上がりました!
子供たちも太鼓叩いていて感動です(^^)

あたり果樹園
http://atarikajuen.com
Posted by あたり果樹園 at
18:43
│Comments(0)
2016年09月10日
救急医療講演会
本日は救急医療講演会に参加しました。


自分は龍郷町の消防団に入っているのですが龍郷町では救急のほうも今年から消防団員が活動に加わる事になりました。FRT(ファーストレスポンダー隊)とゆう組織です。
自分たちがどうゆう活動をしているかとゆう事を消防団と分署職員、県病院のドクターと連携して奄美文化センターで寸劇を行いました。
今回はドクターヘリとの連携です。



絶賛のお言葉をたくさんの方々からいただきました。
もしも起きてしまった時のため、そうゆう場面に立ち会った時の為に訓練を積み重ねて頑張ろうと改めて実感いたしました。
夜は自分たちと分署職員、病院のドクターと懇親会です。いい話がたくさん聞けました(^^)最高に楽しかったです(^^)

http://www.facebook.com/atarikajuen
http://atarikajuen.com


自分は龍郷町の消防団に入っているのですが龍郷町では救急のほうも今年から消防団員が活動に加わる事になりました。FRT(ファーストレスポンダー隊)とゆう組織です。
自分たちがどうゆう活動をしているかとゆう事を消防団と分署職員、県病院のドクターと連携して奄美文化センターで寸劇を行いました。
今回はドクターヘリとの連携です。



絶賛のお言葉をたくさんの方々からいただきました。
もしも起きてしまった時のため、そうゆう場面に立ち会った時の為に訓練を積み重ねて頑張ろうと改めて実感いたしました。
夜は自分たちと分署職員、病院のドクターと懇親会です。いい話がたくさん聞けました(^^)最高に楽しかったです(^^)

http://www.facebook.com/atarikajuen
http://atarikajuen.com
Posted by あたり果樹園 at
10:25
│Comments(0)
2016年09月09日
複式簿記の勉強会
本日は複式簿記の勉強会に行ってきました。
これからは経理も自分でしようと考えているのです(^^)
今の現状も把握できるし記録にも残り将来のプランも立てられます‼良い事ずくしです!
今日で2回目の参加なんですが1からのスタートなので大変です(T_T)
ただいま今日習った事の復習中です(^^)

http://www.facebook.com/atarikajuen
http://atarikajuen.com
これからは経理も自分でしようと考えているのです(^^)
今の現状も把握できるし記録にも残り将来のプランも立てられます‼良い事ずくしです!
今日で2回目の参加なんですが1からのスタートなので大変です(T_T)
ただいま今日習った事の復習中です(^^)

http://www.facebook.com/atarikajuen
http://atarikajuen.com
Posted by あたり果樹園 at
00:50
│Comments(0)
2016年09月01日
龍郷町青年農業者組織設立総会
本日は龍郷町青年農業者組織設立総会が開催されました。
若手11名の会員で始めての事続きで、まだまだ組織としてもしっかりしていない部分はありますが、いろいろな方々のサポートご指導を受けて頑張っていこうと思いました。
この出会えた仲間と龍郷町農業の技術向上と発展のために意見交換など、いろいろな取り組みを行い10年後20年後も続く立派な組織にしていきたいです。


http://atarikajuen.com
http://www.facebook.com/atarikajuen
若手11名の会員で始めての事続きで、まだまだ組織としてもしっかりしていない部分はありますが、いろいろな方々のサポートご指導を受けて頑張っていこうと思いました。
この出会えた仲間と龍郷町農業の技術向上と発展のために意見交換など、いろいろな取り組みを行い10年後20年後も続く立派な組織にしていきたいです。


http://atarikajuen.com
http://www.facebook.com/atarikajuen
Posted by あたり果樹園 at
17:43
│Comments(0)