2018年07月29日
奄美マンゴー発送開始
大変お待たせいたしました。2018年7月~8月発送。奄美完熟マンゴー出荷開始です。
今回から、東京の「離島キッチン日本橋店」さんのほうでも個数限定ですが販売させて頂いております。

これからどんどん収量も増えていきます。ご予約受付順に順次発送していきますので今しばらくお待ち下さい。

今年度は不作の年となっております。数に限りがございますので予めご了承ください。
あたり果樹園
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
今回から、東京の「離島キッチン日本橋店」さんのほうでも個数限定ですが販売させて頂いております。

これからどんどん収量も増えていきます。ご予約受付順に順次発送していきますので今しばらくお待ち下さい。

今年度は不作の年となっております。数に限りがございますので予めご了承ください。
あたり果樹園
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
Posted by あたり果樹園 at
03:55
│Comments(0)
2018年07月25日
ドラゴンフルーツ発送開始
大変お待たせ致しました。
美容、健康にも注目されている奄美大島産ドラゴンフルーツ発送開始です。


ご予約受付順に順次発送していきますので今しばらくお待ちください。
南国、奄美大島のトロピカルフルーツをお楽しみください。

あたり果樹園
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
美容、健康にも注目されている奄美大島産ドラゴンフルーツ発送開始です。


ご予約受付順に順次発送していきますので今しばらくお待ちください。
南国、奄美大島のトロピカルフルーツをお楽しみください。

あたり果樹園
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
Posted by あたり果樹園 at
20:33
│Comments(0)
2018年07月20日
土用丑の日
本日、20日金曜日は「土用丑の日」1年で1番忙しい日です。鰻のほうも普段の日の10倍の鰻を準備いたしました。
古くからの言い伝えで「丑の日」(うしのひ)に”う”のつく食べ物を食べると縁起がいい!!と言われています。
うなぎの"う"、これまた縁起の良い「大勝」とゆう地名の元、40年間親しまれてきた「大勝うなぎ」の鰻を食べて、ゲン担ぎ、夏バテ防止にスタミナをつけ、この暑い夏を乗り越えましょう。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

大勝うなぎ↓
http://ogachiunagi.com
あたり果樹園↓
http://atarikajuen.com
古くからの言い伝えで「丑の日」(うしのひ)に”う”のつく食べ物を食べると縁起がいい!!と言われています。
うなぎの"う"、これまた縁起の良い「大勝」とゆう地名の元、40年間親しまれてきた「大勝うなぎ」の鰻を食べて、ゲン担ぎ、夏バテ防止にスタミナをつけ、この暑い夏を乗り越えましょう。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

大勝うなぎ↓
http://ogachiunagi.com
あたり果樹園↓
http://atarikajuen.com
Posted by あたり果樹園 at
00:09
│Comments(0)
2018年07月13日
ミニマンゴー
初収穫!
ミニマンゴーが完熟しはじめました。

あたり果樹園では、250㌘以下のマンゴーはミニマンゴーとしています。

見た目や、食べごたえはないのですがミニマンゴーは糖度が高いのが特徴です。
何と!糖度20度。とにかく甘い!ピーク時にはもっと糖度が上昇します。

有名なブランドのマンゴーでも15度を超えると基準クリア。甘くて美味しいマンゴーとされています。
自分の園でも平均すると大玉マンゴーは15度前後。大玉サイズでも20度越せるよういろんな技術を取り入れ努力していこうと思います。
大玉マンゴーも色が紫色に変わり熟成期に入っています。

後2週間くらいで完熟していくと思われます。去年は一棟のハウスで500個くらい実ったのですが今年は200個くらいしか実っていません。
去年のマンゴー

今年のマンゴー

今年は不作の年となっております。
数に限りがありますのであらかじめご了承ください。
あたり果樹園マンゴーご予約受付中
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
ミニマンゴーが完熟しはじめました。

あたり果樹園では、250㌘以下のマンゴーはミニマンゴーとしています。

見た目や、食べごたえはないのですがミニマンゴーは糖度が高いのが特徴です。
何と!糖度20度。とにかく甘い!ピーク時にはもっと糖度が上昇します。

有名なブランドのマンゴーでも15度を超えると基準クリア。甘くて美味しいマンゴーとされています。
自分の園でも平均すると大玉マンゴーは15度前後。大玉サイズでも20度越せるよういろんな技術を取り入れ努力していこうと思います。
大玉マンゴーも色が紫色に変わり熟成期に入っています。

後2週間くらいで完熟していくと思われます。去年は一棟のハウスで500個くらい実ったのですが今年は200個くらいしか実っていません。
去年のマンゴー

今年のマンゴー

今年は不作の年となっております。
数に限りがありますのであらかじめご了承ください。
あたり果樹園マンゴーご予約受付中
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
Posted by あたり果樹園 at
22:55
│Comments(0)
2018年07月05日
台風7号通過
台風7号通過!
あたり果樹園ビニールハウスぎりぎりでした。何とか被害もなく持ちこたえました。
安心したのもつかのま、今度は台風8号が接近中。ひやひやです。上陸しない事を祈るばかりです。


マンゴーの色も濃い赤紫色に変わり熟成期に入りました。肥大よし!色づきよし!順調です。
後約3週間程度で完熟を迎えます。


あたり果樹園
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
あたり果樹園ビニールハウスぎりぎりでした。何とか被害もなく持ちこたえました。
安心したのもつかのま、今度は台風8号が接近中。ひやひやです。上陸しない事を祈るばかりです。


マンゴーの色も濃い赤紫色に変わり熟成期に入りました。肥大よし!色づきよし!順調です。
後約3週間程度で完熟を迎えます。


あたり果樹園
http://atarikajuen.com
大勝うなぎ
http://ogachiunagi.com/
Posted by あたり果樹園 at
21:27
│Comments(0)