2017年03月28日
国直 宮古崎「ささんとう」
昨日、観光スポット奄美群島国定公園、国直にある宮古崎「ささんとう」に行ってきました。

初めていったのですが、ものすごい絶景でパワーをもらい心も体もリフレッシュできました。
パワースポットで有名なのも納得です。
入り口が少し分かりにくいので行き方を紹介したいと思います。
名瀬方面から向かって行くと国直集落手前の山を下る途中、右手にある大きいガジュマルの木が目印です。国直サンセットパークの200m手前くらいです。10台くらい停めれる駐車スペースもございます。



「ささんとう」までは1.5㎞ほどあり片道20分くらいの道のり。
遠いかなって思ったのですが自然を楽しみ、話をしながらあっとゆうまに着きました。




行く途中少し道の狭いとこが何ヵ所かあり、ハゼノキ(ウルシ科の植物で触れるとかぶれるおそれがある)行く際は所々ありましたのでお気をつけください。




到着して一面笹の景色を見た瞬間歩き疲れも吹っ飛ぶほどの感動があじわえます。風になびく笹の音もすごく良かったです。




通常、笹は3m~4mほど伸びるみたいですが、ここ「ささんとう」では独特の自然環境により50㎝~1mしか成長しないみたいで、笹の間を縫うように歩いて行けます。そこもまた神秘的。夕陽が沈む景色も見る事ができます。






みなさんも是非行ってみては。自然からのパワーがもらえますよ。


あたり果樹園ホームページ↓
http://atarikajuen.com
大勝うなぎホームページ↓
http://ogachiunagi.com

初めていったのですが、ものすごい絶景でパワーをもらい心も体もリフレッシュできました。
パワースポットで有名なのも納得です。
入り口が少し分かりにくいので行き方を紹介したいと思います。
名瀬方面から向かって行くと国直集落手前の山を下る途中、右手にある大きいガジュマルの木が目印です。国直サンセットパークの200m手前くらいです。10台くらい停めれる駐車スペースもございます。



「ささんとう」までは1.5㎞ほどあり片道20分くらいの道のり。
遠いかなって思ったのですが自然を楽しみ、話をしながらあっとゆうまに着きました。




行く途中少し道の狭いとこが何ヵ所かあり、ハゼノキ(ウルシ科の植物で触れるとかぶれるおそれがある)行く際は所々ありましたのでお気をつけください。




到着して一面笹の景色を見た瞬間歩き疲れも吹っ飛ぶほどの感動があじわえます。風になびく笹の音もすごく良かったです。




通常、笹は3m~4mほど伸びるみたいですが、ここ「ささんとう」では独特の自然環境により50㎝~1mしか成長しないみたいで、笹の間を縫うように歩いて行けます。そこもまた神秘的。夕陽が沈む景色も見る事ができます。






みなさんも是非行ってみては。自然からのパワーがもらえますよ。


あたり果樹園ホームページ↓
http://atarikajuen.com
大勝うなぎホームページ↓
http://ogachiunagi.com
Posted by あたり果樹園 at 14:27│Comments(2)
この記事へのコメント
私も先週行きましたー
そこの場所、、 手広げてしまいますよね~
気持よかったです☆
笠利の北端の用岬もこんな風景ですよ~
同じくパワースポットです(^。^)
ぜひ!(^^)!
そこの場所、、 手広げてしまいますよね~
気持よかったです☆
笠利の北端の用岬もこんな風景ですよ~
同じくパワースポットです(^。^)
ぜひ!(^^)!
Posted by ゆみ at 2017年03月28日 17:10
コメントありがとうございますm(__)m
自然の偉大さを感じる事ができました。
用岬もパワースポットなんですね。情報ありがとうございます。
行ってみます(^-^)ゝ゛
自然の偉大さを感じる事ができました。
用岬もパワースポットなんですね。情報ありがとうございます。
行ってみます(^-^)ゝ゛
Posted by あたり果樹園
at 2017年03月28日 20:19
